![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
• HOME • HOTELS • RESTAURANT • EVENTS • LINKS | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ローマについて | 空港から市内へのアクセス | ローマ市内の移動 | ローマの見どころ | 注意事項 | 役立つ情報 | アウトレット | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ローマのあるき方 |
ローマの教会 | 見学無料 |
モニュメント |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ローマの景色 | 美術館 | ショッピング | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お買い物は、ローマ観光の1部。ちょっと興味がある程度であれば、外からの店構えを見るのも楽しみの1つ。日本とは、違ったディスプレーを発見できるかも・・・・。 お買い物目的であれば、豊富な品ぞろえの中から輸入されていないデザインの商品を見つけられることや、Tax Freeなどを利用して少し安く手に入ることもあります。 バーゲン時を狙えばさらに上手にほしいものを手に入れることも可能。 イタリアの代表的なブランドが並んでいるのが、スペイン階段の真っ正面に延びている道コンドッティ通りです。ここには、PRADA, BULGARI, FERRAGAMO, GUCCI, FENDI、MAX MARA, DOLCE&GABBANA などの店舗が並んでいます。 お店にはドアボーイがいて、ドアを開けてくれます。 挨拶をして気分良く入りましょう。 朝から昼の2時頃までは、”Buongiorno ボンジョルノ” おはよう、こんにちは それ以降は、”Buonasera ボナセーラ” こんにちは、こんばんは 出て行く時は、"Arrivederci アリベデルチ” さようなら 買い物の注意点 日本のお買い物の感覚と少し違いますので、次の点に注意してください。 •商品には、勝手に触らないでください。かなり英語の通じるイタリア人の店員が増えていますし、たまに日本人や日本語の通じる店員さんもいますので、怖がらずに必ず店員さんに要望を伝えて見せてもらうようにしましょう。 •いらないものまで買わされた・・・・。ということがないように、自分の意思をはっきりと伝えましょう。曖昧な返事は、誤解を呼びます。 いらない場合は、”NO, Grazie.”です。 ノー グラッィエ •閉店間際に店へはいるのもお勧めでは、ありません。買いたい商品が決まっていて、さっと買って出るのであればいいのですが、イタリア人は、日本のように”お客様が第一”という考えで働いていないので、閉店間際に優柔不断なお客さんは、とくに嫌がられます。ほしくないものを押しつけられたり、無視されたりと、お金を使って嫌な気分になるのも、損ですね。 便利なイタリア語 買い物編
これにします。 ”Prendo questo(a)." もしくは "Va bene questo(a)." プレンド クエスト ヴァ ベーネ クエスト いくらですか? "Quanto costa?" もしくは "Quanto viene?" クアント コスタ クアント ヴィエネ 以下、イタリアのサイズ表です。
ちなみに、服や靴のサイズですが、メーカーにより微妙に違いますので、 試着することをお勧めします。 ここで紹介したお店は、高級ブランド品ですが、これ以外にもそれほど気を張らずに、楽しく安いお買い物ができる場所があります。楽しく安いお買い物ができる場所編へ⇨ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ナポリ観光 |
カプリ島青の洞窟観光 |
ポンペイの遺跡観光 |
アマルフィー観光 |
ポジターノ観光 |
ミラノ観光
|
サッカー観戦 ミラノアウトレット | ベネツィア観光| ベローナ観光 | フィレンツェ観光 | ピサ観光 | シエナ観光 | サン ジミニアーノ観光 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
© Copyright 2001-2015 CiaoROME!com All Rights Reserved. |